最近の各種論文
●2025年の発表論文および発表予定論文等を以下に示す.
- 相沢:「Al/Cu薄板の無衝突電磁圧接―圧接できる理由―」,溶接学会全国大会講演概要,第116集,p.80(2025)
- 相沢,松澤:「弾力のある薄い平板状5ターンコイルによるAl/Cu薄板の電磁圧接」,2025年電子情報通信学会総合大会,講演論文集,講演番号 C-5-01, (2025)
●2024年の発表論文等を以下に示す.
- Aizawa:「Magnetic Pulse Welding of Al/Cu Sheets Using 10-Turn Flat Coil」, IEICE Technical Report, Vol.124, No.297, p.1 (2024)
(内容 PDF)
- 相沢,松澤:「Al/Cu薄板の無衝突電磁圧接用H字形多数ターンコイルの実験」,2024年電子情報通信学会ソサイエティ大会,講演論文集,講演番号 C-5-01,
- 相沢:「平板状20ターンコイルおよびサイリスタスイッチを用いる金属薄板の電磁圧接法」,電子情報通信学会技術研究報告,Vol.124, No.118,p.1(2024)
- 相沢:「Al/Cu薄板の無衝突電磁圧接用多数ターンコイルの提案(第2報)」,2024年電子情報通信学会総合大会講演論文集,講演番号 C-5-01.
●2023年の発表論文等を以下に示す.
- 相沢:「平板状多数ターンコイルによる金属薄板の無衝突電磁圧接実験」,電子情報通信学会技術研究報告,Vol.123, No.324,p.1(2023)
- 相沢:「Al/Cu薄板の無衝突電磁圧接方法および接合界面」,軽金属溶接,61巻11号,p.562(2023)
- 松澤,有馬,岡川,相沢:「アルミニウム薄板のステンレス多孔板への電磁シーム接合」,74回塑性加工連合講演会講演論文集,p.173 (2023)
- 相沢:「Al/Cu薄板電磁圧接用平板状10ターンコイル板のはんだ付け方法」,電子情報通信学会技術研究報告,Vol.123, No.159,p.95(2023)
- 相沢:「密着したAl/Cu薄板の電磁圧接が無衝突でできる理由」,電子情報通信学会技術研究報告,Vol.123, No.127,p.1(2023)
- 相沢:「Al/Cu薄板の無衝突電磁圧接用多数ターンコイルの提案」,2023年電子情報通信学会総合大会,エレクトロニクス講演論文集,Vol.2,p.1(2023)
●2022年の発表論文等を以下に示す.
- 相沢:「電磁圧接 平板状5および10ターンコイルによる電磁圧接技術」,軽金属溶接,60巻10号,p.520(2022)
(内容 PDF)
- 相沢:「電磁圧接用Al/Cu薄板の衝突部へ新たに放電電流を流す方法」,2022年電子情報通信学会総合大会,エレクトロニクス講演論文集,Vol.2,p.4(2022)
- 相沢:「平板状10ターンコイルによるAl/Cu薄板の電磁圧接」,電子情報通信学会技術研究報告,Vol.121, No.369,p.6(2022)
(内容 PDF)
- 相沢:「金属薄板の衝突部分へ放電電流を転流する新しい電磁圧接法」,軽金属溶接,60巻3号,p.92(2022)
●2021年の発表論文等を以下に示す.
- 松澤,古関,岡川,相沢:「純アルミニウム板と純アルミニウム多孔板の電磁シーム接合」,72回塑性加工連合講演会講演論文集,p.47 (2021)
- 相沢:「電磁圧接用平板状10ターンコイルの厚さおよび材質」,溶接学会全国大会講演概要,第109集,p.286(2021)
- 相沢:「平板状1,5および10ターンコイルを用いる電磁圧接用放電回路の比較」,電子情報通信学会技術研究報告,Vol.121, No.85,p.1(2021)
- 相沢:「高信頼性トリガギャップスイッチにより大気中で発生する12路並列放電アークの写真観察」,電子情報通信学会技術研究報告,Vol.120, No.361,p.1(2021)
(内容 PDF)
- 相沢:「平板状10ターンコイルによる異種金属薄板の電磁圧接」,溶接学会全国大会講演概要,第108集,p.78(2021)
- 相沢:「平板状10ターンコイルによるAl/Cu薄板の電磁圧接」,2021年電子情報通信学会総合大会,エレクトロニクス講演論文集,Vol.2,p.3(2021)
●2020年の発表論文等を以下に示す.
- 相沢:「平板状8ターンコイルによる異種金属薄板の電磁圧接」,軽金属溶接,58巻8号,p.287(2020)
- 相沢・松澤・明渡:「金属薄板の電磁圧接用コンデンサ放電回路に使う高速機械式クローバスイッチ」,電子情報通信学会技術研究報告,Vol.120, No.86,p.1(2020)
(内容 PDF)
- 相沢:「平板状8ターンコイルによる異種金属薄板の電磁圧接(第2報)」,溶接学会全国大会講演概要,第106集,p.50(2020)
- Aizawa:「Magnetic Pulse Welding of Al/Cu Sheets Using 8-Turn Flat Coil」, Journal of Light Metal Welding, Vol.58 Supplement March, p.97s (2020)
(Paper PDF)
- 相沢:「平板状8ターンコイルによるAl/Cu薄板の電磁圧接(第2報)」,電子情報通信学会技術研究報告,Vol.119, No.370,p.1(2020)
●2019年の発表論文等を以下に示す.
- Aizawa:「Magnetic Pulse Welding of Al/Cu Sheets Using 8-Turn Flat Coil」, Proc. of 14th Int. Aluminium Conf. (INALCO2019), Tokyo, Japan,
p.53 (2019)
- Aizawa:「Magnetic pulse welding method: Discharge current commutates to collision part of Al/Cu sheets」,
IEICE Technical Report, Vol.119, No.294, p.1 (2019) (内容 PDF)
- 相沢:「Al/Cu薄板の衝突部へ放電電流を転流する電磁圧接法(第2報)」,電子情報通信学会技術研究報告,Vol.119, No.234,p.1(2019)
- 相沢:「金属薄板の衝突を高速機械式スイッチとして併用する電磁圧接法」,70回塑性加工連合講演会講演論文集,p.299 (2019)
- 松澤・明渡・相沢:「インサート材を用いた異種金属薄板の電磁シーム圧接」,70回塑性加工連合講演会講演論文集,p.313 (2019)
- 相沢:「金属薄板の衝突部へ放電電流を転流する電磁圧接」,溶接学会全国大会講演概要,第105集,p.184(2019)
- 相沢:「Al/Cu薄板の衝突部へ放電電流を転流する電磁圧接法」,電子情報通信学会技術研究報告,Vol.119, No.84,p.1(2019)
- 相沢:「金属薄板の電磁圧接における放電電流転流用高速機械式スイッチの提案」,電子情報通信学会技術研究報告,Vol.119, No.41,p.7(2019)
- 相沢:「平板状8ターンコイルによる異種金属薄板の電磁圧接」,溶接学会全国大会講演概要,第104集,p.86(2019)
- 相沢:「平板状16ターンコイルによるAl/Cu薄板の電磁圧接シミュレーション」,2019年電子情報通信学会総合大会,エレクトロニクス講演論文集,Vol.2,p.1(2019)
- 相沢:「平板状10および20ターンコイルを用いたAl/Cu薄板の電磁圧接シミュレーション」,電子情報通信学会技術研究報告,Vol.118, No.407,p.17(2019)
●2018年の発表論文等を以下に示す.
- 相沢:「平板状3ターンコイルを用いた電磁圧接による金属薄板の並列シーム溶接」,軽金属溶接,56巻12号,p.511(2018)
- Aizawa: 「Equivalent Combinations of Discharge Capacitor Bank and Multi-Turn Coil in Magnetic Pulse Welding of Al/Cu Sheets」,
IEICE Technical Report, Vol.118, No.290, p.27 (2018)
(Paper PDF)
- 相沢・松澤:「平板状8ターンコイルによるアルミニウム薄板の電磁圧接」,69回塑性加工連合講演会講演論文集,p.371(2018)
- 相沢:「平板状4,8および16ターンコイルを用いるAl/Cu薄板の電磁圧接法比較」,電子情報通信学会技術研究報告,Vol.118, No.232,p.7(2018)
- 相沢:「平板状16ターンコイルによるAl/Cu薄板の電磁圧接法」,電子情報通信学会2018年ソサイエティ大会,エレクトロニクス講演論文集,Vol.2,p.6(2018)
- 相沢:「平板状8ターンコイルによるAl/Cu薄板の電磁圧接」,電子情報通信学会技術研究報告,Vol.118 No.97,p.7(2018)
- 相沢・松澤・水野:「並列シーム溶接用平板状1ターンと3ターンコイルによる薄板電磁圧接の比較」,塑性加工春季講演会講演論文集,p.147(2018)
- Aizawa, Matsuzawa: 「Comparison between Simple Seam Welding and Adjacent Parallel Seam Welding by Magnetic Pulse Sheet-Welding Method」,
Materials Science Forum, Vol.910, p.19 (2018)
●2017年の発表論文等を以下に示す.
- Aizawa: 「Electromagnetic Energy Transmission in Magnetic Pulse Welding of Al/Cu Sheets using 1, 3, 4 and 6 Turn Flat Coils」, IEICE Technical Report,
Vol.117, No.312, p.21 (2017) (Paper PDF)
- 相沢:「平板状1ターンと4ターンコイルで電磁圧接されたAl/Cu薄板の比較」,電子情報通信学会技術研究報告,Vol.117, No.254,p.1(2017)
(内容 PDF)
- 相沢:「並列シーム溶接用平板状3ターンコイルによるAl/Fe薄板の電磁圧接」,溶接学会全国大会講演概要,第101集,p.308(2017)
- 相沢:「並列シーム溶接用平板状3ターンコイルによるAl/Cu薄板の電磁圧接」,電子情報通信学会技術研究報告,Vol.117, No.91,p.19(2017)
- 相沢:「並列シーム溶接用平板状3ターンコイルによるアルミニウム薄板の電磁圧接」,塑性加工春季講演会講演論文集,p.153(2017)
- 相沢・松澤:「金属ジェット同士の衝突を伴う電磁圧接によるアルミニウム薄板の並列シーム溶接(第3報)」,溶接学会全国大会講演概要,第100集,p.192(2017)
- 相沢:「並列シーム溶接用平板状3ターンコイルによるAl/Cu薄板の電磁圧接」,2017年電子情報通信学会総合大会,エレクトロニクス講演論文集,Vol.2,p.5(2017)
- 相沢:「薄板電磁圧接用平板状6ターンコイルの改良法」,軽金属溶接,55巻3号,p.95(2017)
●2016年の発表論文等を以下に示す.
- 相沢:「電磁圧接用平板状6ターンコイルへの電磁エネルギー移送及びコイルの変形」,電子情報通信学会技術研究報告,Vol.116, No.371,p.1(2016)
(内容 PDF) .
- 相沢・松澤:「金属薄板の電磁圧接における単純シーム溶接と接近並列シーム溶接の比較」,67回塑性加工連合講演会論文集,p.203(2016)
- Aizawa: 「Magnetic Pulse Welding of Al/Cu Sheets using 6-Turn Flat Coil」, Proc. 10th Int. Conf. on Trends in Welding Research, Tokyo, Japan,
p.964 (2016) (Paper PDF)
- Aizawa, Matsuzawa: 「Comparison between Simple Seam Welding and Adjacent Parallel Seam Welding by Magnetic Pulse Sheet-Welding Method」,
Proc. 5th Int. Symp. on Explosion, Shock Wave and High-strain-rate Phenomena (ESHP2016), Beijing, China, p.122 (2016)
- 相沢:「平板状6ターンコイルによるAl/Fe薄板の電磁圧接」,溶接学会全国大会講演概要,第99集,p.286(2016)
- 相沢:「平板状6ターンコイルによるAl/Cu薄板の電磁圧接シーム溶接」,電子情報通信学会技術研究報告,Vol.116, No.135,p.31(2016)
- 相沢・杉山:「リジッド及びフレキシブルプリント配線板銅箔の電磁圧接(第2報)」,電子情報通信学会技術研究報告,Vol.116 No.99,p.39(2016)
- 相沢:「平板状複数ターン・コイルによる金属薄板の電磁圧接(第2報)」,溶接学会全国大会講演概要,第98集,p.130(2016)
- 相沢:「平板状4ターンコイルによるAl/Cu薄板の電磁圧接シーム溶接」,電子情報通信学会技術研究報告,Vol.115, No.416,p.1(2016)
●2015年の発表論文等を以下に示す.
- 相沢:「平板状複数ターン・コイルによる金属薄板の電磁圧接」,溶接学会全国大会講演概要,第97集,p.54(2015)
- 相沢:「平板状2巻きコイルによるAl/Cu薄板の電磁圧接シーム溶接」,電子情報通信学会技術研究報告,Vol.115, No.134,p.37(2015)
- 相沢・松澤・網谷:「金属ガラス薄帯へのアルミニウム薄板の電磁圧接」,電子情報通信学会技術研究報告,Vol.115,No.103,p.41(2015)
- 相沢・松澤・網谷:「金属ガラス薄帯へのアルミニウム薄板の電磁圧接法」,66回塑性加工連合講演会講演論文集,p.387(2015)
- 松澤・相沢・網谷:「Zr基金属ガラスとアルミニウムの電磁圧接」,日本金属学会157回講演大会概要,p.348 (2015)
- 相沢・松澤:「金属ジェット同士の衝突を伴う電磁圧接によるアルミニウム薄板の並列シーム溶接(第2報)」,軽金属溶接,53巻8号,p.292(2015)
- 相沢・松澤:「電磁圧接で接近並列シーム溶接されたアルミニウム薄板接合部のエネルギー依存性」,溶接学会全国大会講演概要,第96集,p.180(2015)
- Aizawa, Matsuzawa: 「Interfacial Observation of Parallel Seam Welded-Aluminum Sheets by Magnetic Pulse Welding Method with Collision between Metal Jet」,
Quarterly Journal of JWS, Vol.33, No.2, pp.130s-134s (2015)
(Paper PDF)
- Aizawa, Sugiyama, Kashani, Hanazaki: 「Magnetic Pulse Spot Welding of Flexible Printed Circuits」, IEICE Technical Report, Vol.115, No.291, p.63 (2015)
- Aizawa: 「Magnetic Pulse Welding of Sheet Metals using Flat Three-Turn Coil」, International Workshop on Explosion, Shock-wave and High-velocity Phenomena 2015, Kumamoto, Japan,
p.25 (2015) (Paper PDF)
●2014年の発表論文等を以下に示す.
- 石橋・岡川・椛沢・相沢:「多数枚のアルミニウム薄板の電磁圧接と衝突時間測定」,塑性と加工,55巻644号,p.858(2014)
- 相沢・松澤・岡川・石橋:「金属ジェット同士の衝突を伴う電磁圧接によるアルミニウム薄板の並列シーム溶接(第2報)」,塑性加工春季講演会講演論文集,p.41(2014)
- 岡川・山岸・石橋・椛沢:「電磁圧接における衝突速度と衝突点の移動速度の関係(第2報)」,塑性加工春季講演会講演論文集,p.45(2014)
- 相沢・岡川・石橋:「金属薄板の電磁圧接シーム溶接における電磁エネルギー移送」,軽金属溶接,52巻5号,p.169(2014)
- 相沢・松澤・石橋・岡川:「アモルファス金属箔へのアルミニウム(または銅)箔の電磁圧接」,溶接学会全国大会講演概要,第94集,p.138(2014)
- 松澤・相沢:「アモルファス合金箔への銅箔の電磁力圧接」,58回材料工学連合講演会講演論文集,p.314(2014)
- Aizawa, Matsuzawa,Okagawa, Ishibashi: 「Parallel Seam Welding of Aluminum Sheets by Magnetic Pulse Welding Method with Collision between Metal Jets」, Materials Science Forum,
Vol.767, p.171 (2014)
- Aizawa, Matsuzawa: 「Interfacial Observation of Parallel Seam Welded-Aluminum Sheets by Magnetic Pulse Welding Method with Collision between Metal Jets」, Proc. Int. Symp. on Visualization
in Joining & Welding Scince through Advanced Measurements and Simulation (Visual-JW 2014), Osaka, Japan, p.293 (2014)
- Aizawa, Kashani: 「Experimental and numerical study on magnetic pulse welding to improving the life time of one-turn flat coil」, IOP Conference Series: Materials Science and Engineering,
Vol.61, No.1, Pages 012028, (2014)
【 ページのTOP 】